沿革
HISTORY
1969年08月
美作市楢原において、自動車解体業を創業
1975年02月
アルミ・車輌エンジン溶解炉を導入
1981年08月
有限会社福井解体を設立
1981年12月
古物商許可証及び金属くず取引業の許可証を取得
1990年08月
産業廃棄物収集運搬業許可を取得
1990年05月
勝田郡奈義町中島東において、金属プレス・ギロチン切断処理工場を開設
1991年01月
任意団体岡山県産業廃棄物協会(当時)の設立に参画
1993年04月
社団法人岡山県産業廃棄物協会(当時)の初代理事に就任
1994年06月
全国産業廃棄物連合会 地方優良事業所表彰
1994年01月
特別管理産業廃棄物収集運搬の許可取得
1995年06月
岡山県産業廃棄物協会 津山支部 理事就任
1997年05月
岡山県産業廃棄物処分業(中間処理)の許可を取得
美作市矢田において、自動車等破砕物を含む産業廃棄物中間処理(破砕)施設を開設
有限会社フクイクリーンに商号変更
1999年06月
岡山県産業廃棄物協会 功労彰
1999年07月
産業廃棄物中間処理施設技術管理者認定
2001年08月
建設解体工事業登録
2002年05月
自動車リサイクルシステム導入
第一種フロン類、第二種フロン類、取引業の許可取得
2004年12月
兵庫県産業廃棄物収集運搬業許可取得
2004年09月
一般産業廃棄物収集運搬・処分業許可証取得
2006年10月
鳥取県産業廃棄物収集運搬業許可証取得
2008年08月
電子マニフェストシステム導入
2009年11月
山口県産業廃棄物収集運搬業許可証取得
2009年03月
株式会社北部環境を設立(子会社)
2012年08月
広島県産業廃棄物収集運搬業許可証取得
2020年12月
有限会社フクイクリーン 大阪営業所を設立
2021年06月
全国資源循環連合会 地方功労表彰
2021年12月
上杉有梨が代表取締役就任
2022年01月
資本金1,000万増資
2022年01月
株式会社フクイクリーンへ商号変更
2022年05月
一般社団法人岡山県産業廃棄物協会青年部 幹事就任
2022年05月
一般社団法人岡山県産業廃棄物協会理事就任
2023年04月
一般社団法人岡山県産業資源循環協会青年部 副会長就任
2023年06月
岡山県建設業許可取得
有資格者:
小型移動式クレーン、フォークリフト運転技能、玉掛け、ガス溶接、有機溶剤作業、危険物乙種1類、危険物乙種2類、危険物乙種3類

危険物乙種4類、危険物乙種5類、危険物乙種6類、特定化学物等作業主任、床上作業式クレーン運転、高所作業運転、第二種酸素欠乏危険作業主任者

職長・安全衛生責任者、足場組立、ボイラ整備、低電圧取扱い業務、石綿作業主任責任者、石綿調査士、車両系建設機械(整地等)

フルハーネス、はい作業主任者、粉じん作業特別教育、車両系建設機械(新解体)、社会福祉士、保育士、一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、技術監理、インテリアコーディネーター
建設業:
岡山県知事許可(般ー5)第26769号

土木工事、大工工事業、とび、土工工事業、屋根工事業、鋼構造物工事業、舗装工事、板金工事業、塗装工事業、内装仕上工事業、建具工事業、解体工事業、建設工事業、左官工事業、石工事業、タイル、れんが、ブロック工事業、鉄筋工事業、しゆんせつ工事業、ガラス工事業、防水工事業、熱絶縁工事業、水道施設工事業、第二種フロン回収登録、古物商、金属クズ取扱